日産車体 寮生活のあれこれ

期間工小噺

期間工の寮での生活について少し書いてみようと思う。というのも、こんな紙が出てきたからなのだが…

これは2008年頃に勤めていた日産車体湘南工場の中原寮での寮則が書かれた用紙である。


懐かしの神奈川は平塚、中原寮。近くにTUTAYA、牛丼チェーン店、地域密着型スーパー、優良パチンコホールなど、住んでて不便は全く無かった。

外観の写真は以前、娑婆に出た数年後にふと懐かしくなって撮りに行ったのだが、部屋の中までは撮ってなかったので…検索。お、あった!


(*フロムエーの求人サイトから拝借。既に掲載終了してるそうなので大丈夫…かw?アカンかったからすぐ消します)

そうそう。こんな具合に4.5畳程の和室があって、もちろん個室…というか、多分横に広い部屋を箪笥や板で仕切ってるのだろうが、とにかくプライベートは確保されている。部屋毎にエアコンもついてて、個人で契約すればネット回線も引くことも出来る。今だとポケットwi-fiなど、持ち運びが出来るから気にしなくていいかもしれないが。

食事について

まず気になる寮内における食事についてだが、「給食」という形で寮内にある食堂にて朝昼夕の三食が提供される事となっている。料金はその場で会社専用プリペイドカードで支払う形。これは日産車体工場内の食堂と同じシステムである。

ここで注意が必要なのは、寮内における朝食と昼食については「予約制」となっており、毎週決まった曜日に一週間分申し込む必要がある事だ。それをせずにそ知らぬ顔で食べていると最悪退寮処分を下されるので注意w

もちろん予約せずに外で食べても構わない。

朝食は6:30~8:30までで、通常勤(8:00~17:00)の朝に合わせた時間帯。早番の始業が6:30からなので基本的に早番の朝食には対応していないという事になるが、たしか工場内の食堂は開いてた気がする。

昼食は13:30~15:30までで、夜勤者の「朝」に合わせた時間帯となっている。

夕食は18:00~21:00までで、早番と通常勤の「夜」に対応している。こちらは予約が必要ないので、食べたければ誰でも食べれる。

とは言え、確か朝も昼も予約したものの寝坊した人のせいで余ってしまう食事が必ず出るため、その時ちゃんと聞けば食べてもいいよという事も多い。料金は(記憶だと)後払いだったため、そこまで神経質にならなくてもよかったはずだ。

寮内設備について

風呂トイレは共用。部屋には冷蔵庫も調理設備も無く、布団一式と収納ぐらいしかない(今はテレビもあるのかな?)。ただ、冷蔵庫に関しては中原寮は共用の大型冷蔵庫が寮内の食堂にあって自由に使って良いし、個人的に小さいのを持ち込むのもOK。しかしながら共用冷蔵庫は私物を取られたりとトラブルが多かったそうなので(自分は使ったことがないが)自己責任で。調理設備に関しては各フロア毎に電気コンロとガス湯沸かし器は設置されているのでカップラーメンくらいならいつでも食べる事が出来る。他、電子レンジは食堂にあって使用は自由だったはずだ。ちなみに、当然自動販売機もある。

洗濯に関しては寮内に洗濯機と乾燥機が何台も置かれたコインランドリー設備がある。洗濯機は無料で、乾燥機は100円で20分ほど回る(と書かれてる)。確か乾燥機を使わなくても庭に物干し竿が何本もあって、空いてれば自由に使って良かったと思う。洗濯に関しても時折盗まれたりだのトラブルはあるようなので注意が必要だが…こんなの注意したってどうしようもないわな^^;

一応個人的な意見ではあるが、期間工には確実に一定の割合でおかしいヤツがいるのでトラブル話は結構聞く。喧嘩などの暴力沙汰、窃盗などの盗難関係、設備に手を加える悪戯系…僕が聞いた中で一番ヤバかったのは、寮内で黒魔術をやってた人がいて、儀式が五月蝿かったのか注意しにいった隣人が逆に斧を持って追いかけられたとか何とか(笑

まあさすがにこの話は尾ひれが付いてるのだろうが、一定数変なヤツがいるのは紛れもない事実だ。ただ、そういう人は結構厳しく処分されすぐに消えていくため、何だかんだで残るのは大人しい普通の方ばかり。そういう風に見ると、危険人物は大量増員した際にちょっとだけ見られる秋の風物詩みたいなものかもしれません。

交通、通勤について

日産車体湘南工場には寮が六つほどあったのだけど、歩いて通える距離の寮はそのうち二つ。残りの四つは無料送迎バスが常に運行しているという状況で、通勤には基本バスで向かうこととなる。

ご覧のように、徒歩で行けるのは「八幡寮」「相模寮」の二つで、残りの「中原寮」「真土寮第1.第2.第3」についてはバス通勤だ。とは言え、別にその他の寮も歩いていけないわけじゃないし、自転車通勤だって認められているので通勤方法は自由っちゃ自由だ。

バスは数台が常にぐるぐる回ってる感じなのでそこまで待つこともないが、何分数箇所の寮を回ってくるため朝夕のラッシュ時は混雑する事もしばしば。このバスに揺られる間は脳内でドナドナが常に流れていたのもいい思い出である。

入浴について

これまた先ほどと同様、フロムエーからの転載になるが(大丈夫かw?)、風呂の画像はこんな感じ。

洗い場はたくさんあって、中央に大きな浴槽が一つと特にこれといった特徴のない設備。ただし、早い時間はお湯が綺麗だが…といった事は不特定多数が使う共用風呂には付き物でありここもその例外ではない。無論身体をよく洗ってから入浴しましょうという規則(というかお願い)はあるものの、守らない人もいますよね……

シャンプー、リンス、ボディーソープなどは置いてないので各人入寮に際してはすぐに揃えておきましょう。当然手ぬぐい、バスタオル等も個人で用意しなければなりません。たまにシャンプー貸してと話しかけてくるオッサンがいますが、それを口実に…アーッ!!なんて事もあるので気をつけましょうね(用心に越したことはない)。

ちなみに風呂場は寮内でトラブルが最も多いと噂される場所である。

よくある?事は、誰かが浴槽のお湯を抜いてしまうといったイタズラ系で、これは僕も遭遇した事がある。夜勤明けなど、人がいない時間帯に多く犯人の特定が極めて困難である事がこの犯行が最もポピュラーな理由だろう。他、着替えが盗まれたりとか、知らないおっさんと二人きりの状況で貞操の危機を感じさせる視線に晒されたり(笑)といったこともある。

お風呂系トラブルで聞いた中で一番酷かったのは「浴槽に大便が浮いていた事件」であるが、こういう事があると一番風呂以外入りたくなくなってくるね^^;実際、浴槽には浸からないでシャワーだけで済ます人も結構いたし、なにかと闇の深い場所である。

その他、寮内での細々したルール

  • 郵便物
    これは管理人さんが一度受付で預かり、手紙など小さなものは各自の下駄箱に入れられ、入らない大きなものについては管理人室に保管されるので、身分証明書と引き換えで受け取りが可能となる。
  • 部屋を空ける際のルール
    寮の中心部にはコントロールボックスと呼ばれる、いわゆる「名札管理」システムがある。そこには自分の名前が書かれた札とランプがあるため、出勤時や外出時、部屋にいないときはランプ表示を消灯にしていく事が義務付けられている。これは非常時や災害時などの人員把握の為に必要なシステムなので面倒だけど協力しましょう。
    なお、長期休暇などで外泊するときはそれとは別に管理人室に申し出をして外泊簿に記入する事。
  • 面会について
    午前6:00~午後9:00までだが、基本的に異性を個室に招き入れることは不可。面会ルームがあるのでそこまでなら通ることが出来るが、要するにデリ○ルは呼べないということだ!!!!また、異性ならずとも寮生以外の宿泊は許されていない。
  • 喫煙について
    基本吸殻のある場所なら吸っていいし、各人部屋で吸う事も当時は可能だったが、今はどうでしょうね?
  • 車の持ち込みについて
    日産系は車の持ち込みは禁止されている。一部地方を除いて基本的には車での通勤も厳禁。自転車は申請をすればOKだが、学生時代を髣髴とさせる「管理シール」を貼ることを義務付けられる。
  • 部屋の掃除、ゴミ出し
    退寮時に綺麗にすれば問題はない。一応普段から掃除機の貸し出しはしている。ゴミは寮のある平塚市の条例に従い出すこと。寮内にあるゴミ置き場に分別して出せばOK。
  • 門限など、寮の戸締り
    門限は特にないが、深夜はオートドアーしか使用できないため暗証番号を忘れると悲惨な事になるので注意。

最期に

寮は貯金をするためには欠かせない節制ポイントのため、多少不便でも利用すべきでしょう。ただし、どうしても集団生活に耐えられないという人は近くに自分でアパートを借りるという選択肢もあります。車にしても、近くにある駐車場を個人で借りれば持ち込むことは可能です(通勤は無理ですが)。

色々調べて、より良い期間工ライフをどうぞ(^o^)/

コメント